MENU
OWNERS
デジタルオーナーについて
今までスポーツクラブ運営は、企業のスポンサーシップ(支援型)で成り立っていました。
私たちはファンの人々や地域の企業が、オーナーシップを持って、クラブ経営に携わり、
コミュニティが一丸となってチームや選手を育てることのできる参加型クラブ経営環境構築を目指しています。
みんなでチームを保有することで、より活発で持続的なチーム経営を。
1
スポーツチームの運営に擬似的に参加が出来るデジタル上の権利証明書です。
2
一口500円でチームのオーナー権を保有することができます。
3
総発行数に対する保有率によってオーナー権のランクが異なります。
4
初期から応援しているオーナーの権利はチームが成長したあとも保持されます。
WHAT IS
なぜサフィルヴァ北海道がデジタルオーナー権を発行するのか
STRUCTURE
オーナー権発行と購入の仕組み
1
チームが運営に必要な金額のオーナー権を発行します。
※法人は1口=1万円単位で購入が可能です。
2
オーナーになりたい個人/企業が月額でオーナー権を購入して、チーム運営に参加します。
3
オーナーシェア(保有率)に応じた優待を受けられます。
個人向けのオーナー権は3種類。2022年9月現在は1口500円から購入出来ます。
価格総発行数によって変動するため次回発行(1000万円/月)にて価格が倍に移行しますので初期にオーナー権を保有するほどお得!
ランク | ![]() ホワイト |
![]() サファイア |
![]() ルビー |
![]() ゴールド |
![]() ダイヤモンド |
![]() エグゼクティブ |
---|---|---|---|---|---|---|
条件 | シェア0.03%未満 | シェア0.03%以上 | シェア0.1%以上 | シェア0.3%以上 | シェア1%以上 | 要お問い合わせ ・ 審査制 |
レポート | ● | ● | ● | ● | ● | |
運営参加 | ● | ● | ● | ● | ||
イベント | ● | ● | ● | |||
チーム活用 | ● | ● | ||||
福利厚生 | ● | |||||
業務提携 |
※特典内容は今後追加していく予定ですので、現時点での特典になります。
是非皆様からも新しい特典に対しても要望をいただけますと幸いです。
1
オーナー様に対して月1のレポートを配信します。
2
スマホでいつでも選手名鑑が見れます。
3
選手の人気投票ができ、
1票0.1円チームに寄付されます。
4
アンケートでクラブの意思決定に参加する
ことが出来ます。
5
意見箱にコメントを投稿し、
良い意見はクラブ経営に反映されます。
6
チームやオーナー限定のイベントに参加が出来る。
7
チームロゴや選手肖像を使った
クリエイティブを作成、贈呈します。
その他、
法人・個人に合わせた優待多数!
クラブチーム運営はいくらの資金が必要で、どのように行われているのでしょうか?
サフィルヴァ北海道では、より皆さんとフラットでありたいことから、
今までどのチームもしていなかったチームの必要資金を詳しく公開します。
選手強化費
最低1500万円
チーム活動費
1000万円
ホームゲーム開催費用
1600万円
・会場費 70万円
・会場装飾&設営費 80万円
・演出費 100万円
・広告宣伝費 30万円
・人件費 30万円
・開催譲渡金 30万円×2=60万円
・備品購入、来場者配布物等 30万円
遠征費
1150万円
販管費
3300万円
リーグへの支払い
540万円
年会費 300万円
融資の返済準備
500万円
5000万円の融資の10年返済
その他
100万円
その他雑費 100万円
Follow Us
サフィルヴァ北海道はどんどん新しいことに挑戦して、想像と期待を超えるチーム!
チームのSNSをフォローして僕たちの挑戦を一緒に見届けてくださいね♬